2008.2.29 | 最終更新 10:30 |
◆本日のBEMANI関連のニュース
▽ポップンミュージック16 PARTY♪、3月24日(月)より稼働の模様(2008.02.29 10:30)
http://www.ge-sen.com/game/999/ (ゲマセンさん)
http://www8.atwiki.jp/ptgrs/pages/1.html (ピタゴラスさん)
⇒いよいよ稼働間近となったポップン16、一部店舗さんで入荷予定日が出始めました。
今のところ最速だと3月24日(月)になる模様、これまでの水曜日稼働とはちょっとズレてますね。
たぶん春休みのことを意識したものだと思われますが・・・そういえば学生さんの終業式って
24日になるんですかね?こういう日程だと早いと21日(金)になりそうですけれど。
2008.2.28 | 最終更新 22:00 |
◆本日のBEMANI関連のニュース
▽GuitarFreaksV5&DrumManiaV5のロケテストが全国4箇所にて開催!(2008.02.28 22:00)
http://www.konami.jp/am/locationtest/gfdmv5/
⇒まだAOU2008から期間が経っていませんが、早くもロケテスト開催が決定しました。
場所はディノスノルベサ(北海道)、キャッツアイ町田店(町田)、ラウンドワン梅田店(大阪)、
そしてTHE 3RD PLANETコマーシャルモール博多店(福岡)の4箇所。
期間はいずれも3月1日(土)〜3月9日(日)、また1日(土)、2日(日)は、
開店から18:00まではBATTLE MODEのみ選択可能な状態で実施されるようです。
それ以外の時間帯はSTANDARD MODEのみ。4箇所同時というのも凄いですね…
▽jubeatロケテストがディノスノルベサとコマーシャルモール博多店にて開催(2008.02.28 22:00)
http://www.konami.jp/am/locationtest/jubeat/
⇒そしてこちらもロケテスト情報。先日の東京と大阪に続いて
ディノスノルベサ(北海道)とTHE 3RD PLANETコマーシャルモール博多店(福岡)で
jubeatのロケテストが実施されます。コマーシャルモール博多店が2月29日(金)から、
そしてディノスノルベサが3月1日(土)となります。ギタドラV5のロケテストと共に
こちらも盛り上がりそうな感じですね。e-AMUSEMENT PASSは使えるのでしょうか?
▽アルカディア4月号(NO.095)にて家庭用beatmaniaIIDX GOLD発売の記載!(2008.02.28 22:00)
http://www.kobayan.jp/ (アリエスの小部屋さん)
⇒アリエスの小部屋さんでアルカディア最新号の情報がまとめられています。
まず家庭用beatmaniaIIDX GOLDが5月29日(木)に税込7,300円で発売決定、
またL.E.D.さんのアルバム『電人K』の発売も決定、
更にMAYAさんの画集『puzzle MAYA TAKAMURA's Pieces』が
5月29日(木)にコナミスタイル専売で4,700円で発売決定です。
因みに自分も本日購入しましたが、ROOTS26で遂にあのキャラが登場して驚いています。(笑)
▽BEMANIトップランカー決定戦2008特設サイト、地域予選会場を発表(2008.02.28 22:00)
http://www.konami.jp/bemani/event/topranker08/
⇒ちょっと取り上げるのが遅くなってしまいましたが、25日(月)をもってオンライン予選が終了、
いよいよ地域予選となります。それに伴い、地域予選会場が26日(火)に発表、
そして本日28日(木)にはそれぞれの会場への詳細なアクセス方法が追記されています。
スケジュール的に、行けるとすると関東1かな…せっかく今回はDDRも対象になっているし、
そもそもコナミ公式で開催されるのも凄く久し振りだし。(※DDR復活祭などのイベントは除く)
▽pop'n music collection、キャラフィギュアなどが本日店頭に入荷(2008.02.28 22:00)
http://www.konami.jp/am/prize/
⇒コナミのプライズページにてpop'n music collectionの情報が出ています。
今回はキャラフィギュア、ストラップ、そして着せ替えドール。
既に本日からお店に届きだしているようです。実物をぜひ見てみたいですね…
3月1日(土)の夜勤明けにでも秋葉原か池袋辺りにでも行ってみようかな?
▽beatmania IIDX 15 DJ TROOPERSスペシャルサイト更新、NEW SONG更新(2008.02.28 22:00)
http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/bm2dx15/index.html
⇒毎週水曜日の定期更新、今週はNEW SONGに4曲追加。
また掲載サイトもコラムが追加されています。
それにしてもWeekly Rankingはいつから始めるんだろ?
▽家庭用DDR SuperNOVA2スペシャルサイト更新、カウントダウンイラスト公開(2008.02.28 22:00)
http://www.konami.jp/bemani/ddr/jp/gs/ddrsn2/
⇒家庭用DDRSN2公式サイトが2月28日(木)付で更新、
先週まで実施されていたカウントダウンイラストが全てギャラリーとして公開されています。
またスタッフコメントも追加、色々と言われている別衣装バージョンのキャラクターについても
ちょっとだけ触れています。果たして全てのキャラクターは隠し要素として
出すことができるのでしょうか?
※実はコナミさんにこの件で問い合わせをしてみました。
結果として、隠し要素に関係するので答えることはできないと返ってきました。
因みに2人プレイ時で1キャラクターしか出てこないのは仕様との事でした。
▽DDR SuperNOVA2オリジナルサントラ特設サイト、試聴開始(2008.02.28 22:00)
http://www.konamistyle.jp/customfactory/ddr_sn2/index.html
⇒先週発売されて収録曲も一気に公開されたサントラ特設サイトで
本日から試聴ができるようになっています。
さすがにDISK2やスペシャルは無理ですが、DISK1のものは殆ど聞くことができます。
▽業務用DDR SuperNOVA2公式サイト更新、Poseidonが一般解禁(2008.02.28 22:00)
http://www.konami.jp/bemani/ddr/jp/am/sn2/


⇒公式サイトでも記載されていますが、本日15:00よりPoseidonが一般解禁となりました。
また、先週21日(木)にはZUKIN WARS episode.4の優勝賞品だったUranusが
一般解禁となっています。ようやく自分もメインカードでこの曲が選べるようになりました…

あと21日(木)0:00から、ご覧のようにTRIP MACHINE PhoeniXが
1st Stageから出現するようになっています。もちろんCHALLENGE譜面も選択可能。
なお、28日(木)0:00には特に動きは無し。さすがにこれ以上、ボス曲絡みでの動きは無いのかも…
そうなると次の注目は全解禁、という話になると思いますが。さてさて。
それから公式サイトの更新では、別衣装バージョンのキャラクター紹介が出ています。
DARK-ZUKINが身長27cmってどういうことでしょうか。(笑)
それとCONSENT kyo-fuの本名がD2R-2007KY(型番)というのも何だかなぁ。
…しかし、家庭用の更新にあわせてコレが公開されるって
狙っているように感じてしまったのは考えすぎでしょうか。
それにしても公式サイトの曲リスト、UranusとPoseidonが追加されたけど、
何でこの2曲が赤文字になっているのやら。逆にUnrealが赤文字じゃなくなっているのは一体?
◆本日のBEMANI関連以外のニュース
▽『スレイヤーズ』が11年振りにアニメ化決定!(2008.02.28 22:00)
http://www.kobayan.jp/ (アリエスの小部屋さん)
http://homepage1.nifty.com/O-TRAP/ (T-trapさん<神坂一公認FC『めがぶらんど企画』>)
⇒TV東京系列で放送されていた『スレイヤーズ』のアニメ版の新作が
11年振りに放送されるそうです。自分も初代、NEXT、TRYと見てましたから嬉しいなぁ。
ついでに書くと、ラジオでオンエアされていたN→EX(ネクストラ)もリアルタイムで聴きました。(笑)
◆Web拍手へのレス
▽CSSN2のHMMのSPのJ-08がクリアできません。なにかアドバイスを〜(2008.02.22 15:54)
⇒自分の場合だと、テレビの画面の2/3ぐらいを紙とかで覆って、
判定部分付近だけ見えるようにしています。そうすると意外と集中できて停止部分が見えます。
何とかこれで1週間頑張って、先日フルコンボを出してMAXにできました。
ただタイミングがずれている気がするので、オプションで調整するのもいいかも知れません。
▽プライズフィギュア、ウチの近所のゲーセンではプラスチックを穴に差し込んでGETするものでした。
クレーンよりも捕りにくいと思います。 (2008.02.23 12:59)
⇒地元にもそのタイプのやつ、ありますね。
あれ、お店によっては棒が動くと異常にガタガタと揺れて、狙いにくくなるんだよな…
ちゃんとしたところであればさほど難しくなく取りやすいのですけれどね。
地元も入れてくれればいいのですが…プライズそのものを入れてくれないからなぁ。
▽寺のフィギアですが1000円で2体とれました!
やはりお店によって難易度が違うみたいですね。
僕は本厚木イミグランデ(DDR1プレイ50円のところ)で取れました。
キャッチの仕方が特殊(音ゲーマー有利?)なんで
是非本厚木に来て見てください!(2008.02.24 11:10)
⇒確かに交通費を支払ったほうが安上がりになる可能性もあるから怖いですね…(^^;)
それにしても、そんなにイミグラって取りやすいのですか。
音ゲーマー有利って、棒を穴に差し込むタイプのやつのことかな?
時間がとれたらぜひ遠征したいですね…町田までロマンスカーで行ってるし。(笑)
▽Combo Challengeの必要POINTが2000になっています。(正しくは20000) (2008.02.24 12:01)
⇒あらら…しまった。ゼロ1つ抜けただけでエライ印象が違いますね。(-_-;)
後で修正をさせていただきます。ご指摘ありがとうございました。
▽ちょっと聴いてください。゚(゚´Д`゚)゚
寺のフィギア2体1000円で取ったものですが、
調子に乗って vol.2を取ろうとしたら今度は全然取れない・・・
気がついたら1体も取れないまま 4000円使ってました・・・。
プライズってこういうものなんですね・・・初挑戦で偶然上手くいったのが良くなかった・・・。
怖いですね・・・(2008.02.24 21:40)
⇒自分は秋葉原のクラブセガでエヴァンゲリオンのフィギュアで1万円使ったことがあります。
それくらいプライズってお店側の設定によっては大変なものになったりします。
だからこそ購入したほうが早い時があるから困ったものですよね・・・
特に最近はアームの力がもの凄く弱かったり、逆にプライズが大きかったりするので
尚更たちが悪い。最近はそういうこともあって諦めているのが大半です。
以前みたいに1000円以下の単価でぬいぐるみとか取っていた頃が懐かしいなぁ…(´・ω・`)
▽SN2、ショップの「PRIZE」およびその関連はまだ出されてない? (2008.02.27 01262)
⇒まだSP・DPともに100%に達していません。ようやくSPが99.0%まで来たのですけどね…
KエリアのSP譜面とplutoがどうしてもMAXまで達しません。
もうゲーム記録時間でSPだけでも8時間オーバーやっているので、
現在はGAME MODEで気晴らしをしています。あとちょっとずつコースもやっています。
▽ハイパーマスターモードのダブルI-03はLEAVE ME ALONEですよ。 (2008.02.28 21:02)
⇒…ご指摘ありがとうございます。確かにそうでした。後ほど直しておきます。(T_T)
2008.2.24 | 最終更新 00:30 |
◆本日のBEMANI関連のニュース
▽『jubeat』ロケテスト、2/23(土)よりe-AMUSEMENT PASSの使用が可能に(2008.02.24 00:30)
http://www.kobayan.jp/ (アリエスの小部屋さん)
http://mp.i-revo.jp/comm.php/3150/ (jubeat公式コミュログ)
⇒一昨日お伝えした『jubeat』のロケテストですが、
既に公式コミュログでも書かれているように昨日からe-AMUSEMENT PASS対応となりました。
実際に自分も確かめに行きましたが、カード挿入口のテープが外されていました。
因みにe-AMUSEMENT PASSを使用することで対応するサービスは以下の通り。
・プレイヤーネーム
・クリアした曲とスコア(難易度別で記録されます)
・ポイントとクラスレベル(DDRSN2のEXPとENJOY LVのようなもの)
・獲得した隠し曲と称号
でもって今回確認できたのはクラスレベルがD、C4〜C1まで。恐らく先もあると思います。
またD→C4→C3…とクラスアップした際に獲得できるものです。
【Cクラスで獲得できるもの】
・楽曲:Polaris(BASIC:3/ADVANCE:6/EXTREME:10)
・称号:コンボマスター
・称号:ビートの帝王
・称号:King of Touch
それからポイントは、プレイ終了後に表示されるリザルト画面で
レーティング・難易度・初プレー・初クリアの4項目で加算され、
そのあとでトータルで獲得したポイントがクラスアップに必要な値まで
達するとクラスアップします。
なお、クラスアップに必要なポイントを上回った分については
持ち越しができないようで、改めて次のクラスへ必要なポイントを貯める必要があるようです。
(※トータルでのポイントは引き続き加算されていきます。)
あとe-AMUSEMENT PASS使用時は最初にパスワードを入力する必要があるのですが、
16分割された画面にランダムで0〜9の番号が表示されるので
そこで4桁の番号を入力をするようにします。
最近のセキュリティ対策がちゃんと取られていますね。
とりあえず新たに分かったものはここまでです。
このあと日勤なので、後日この辺りについても昨日のレポに追記したいと思います。
2008.2.22 | 最終更新 23:20 |
◆本日のBEMANI関連のニュース
▽アリエスの小部屋さんによる『jubeat』ロケテストレポート(2008.02.22 23:20)
http://www.kobayan.jp/
⇒アリエスの小部屋さんのところで『jubeat』のロケテストレポートが掲載されています。
AOU2008ではPolarisという曲もあったそうですが、今回のバージョンでは確認できていません。
因みに私もロケテストに行ってきました。そのレポについては下のほうで…
▽beatmaniaIIDXFigureCollectionVol.2が本日より設置開始(2008.02.22 22:20)

http://www.konami.jp/products/prize_2dx_figure_vol2/
http://mp.i-revo.jp/user.php/goli/entry/32.html (GOLIオフィシャルブログ)
⇒本日よりbeatmaniaIIDXフィギュアコレクションの第2弾となる
セリカとシアのフィギュアが今日から登場しました
1プレイ200(3プレイ500円)のお店でやりましたが、2500円使って1個も取れませんでした…
やはりアームが強くないと、この重量と大きさだとキツイですね。
前回も取れなかったし、何とかして取りたいなぁ。(´・ω・`)
◆本日のBEMANI関連以外のニュース
▽『ワンダーマーチ』と『メテオスパーク』のロケテストが池袋サントロぺにて実施中(2008.02.22 22:20)


⇒池袋サントロぺで2つのロケテストが実施されていました。
いずれもコナミのメダルゲームで『ワンダーマーチ』と『メテオスパーク』、
同じようなシステムを使っているのか、JACKPOTの枚数は2台共通となっていました。
またメダルの投入口はグランドクロスのようにレーンにメダルを滑らせて入れる形でした。
一応、ワンダーマーチのほうをプレイしてきたので、
後日ちょっとレポみたいなのを書こうと思います。
◆本日の更新内容
▽『jubeat』ロケテストレポート(2)(2008.02.22 22:20)

http://mieya.cool.ne.jp/backnumber/2008/topics20080222.html
⇒本日より池袋サントロぺでスタートしたjubeatのロケテストの様子をまとめました。
細かい変更点があったものの、殆ど昨年と同じような感じでした。
AOU2008でもプレイしたこともあってか多少慣れてきた感じがしましたが、
それでもタイミングが厳しいような…もう少しライトユーザー向けにしてもいい気がします。
2008.2.21 | 最終更新 23:50 |
◆本日のBEMANI関連のニュース
▽家庭用DDR SuperNOVA2スペシャルサイト更新、アーティストコメント更新(2008.02.21 23:50)
http://www.konami.jp/bemani/ddr/jp/gs/ddrsn2/
⇒いよいよ発売日を迎えました、皆さんは購入されましたでしょうか。
それに伴って公式サイトも更新、ミュージックリストが更新されたり
キャラクター紹介が公開されたり、スペシャルが更新されたりしています。
あとアーティストコメントでは早くもあの2曲についてコメントが出ています。
…でも、もしかして、これで全て出揃っちゃったのでは。(^^;)
▽家庭用DDRSN2&オリジナルサントラ特設サイト、収録曲全公開(2008.02.21 23:50)
http://www.konamistyle.jp/customfactory/ddr_sn2/index.html
⇒家庭用DDRSN2と共に発売日を迎えたオリジナルサウンドトラック、
特設サイトの収録曲一覧も更新されて全て出揃っています。
因みに自分はまだ聞いていません、家庭用DDRSN2がひと通り落ち着いてから
あとでじっくり聞いてみたいと思います。NONSTOP MEGAMIXのデキが気になる…
▽jubeatロケテストが池袋サントロぺと梅田ラウンドワンにて開催(2008.02.21 23:45)
http://www.konami.jp/am/locationtest/jubeat/
⇒ちょっと取り上げるのが遅くなってしまいましたが、jubeatのロケテスト告知が出ました。
ラウンドワン梅田店が2/20(水)から、そしてAMサントロぺ池袋店が2/22(金)からです。
いずれも2/27(水)にロケテスト終了予定。自分も明日、池袋に行ってこようと思います。
▽BEMANIトップランカー決定戦2008特設サイト、地域予選店舗名公開(2008.02.21 23:50)
http://www.konami.jp/bemani/event/topranker08/index.html
⇒オンライン予選終了まで、あと僅かに迫りましたが、
特設サイトにて地域予選のスケジュールと種目、そして店舗名が公開されました。
因みに関東・甲信越2地域は3/15(土)・16(日)にTHE 3RD PLANET フレスポ八潮店にて開催。
実は3/8(土)・9(日)で休みを取ってしまったのでこの日は日勤で無理だな…(´・ω・`)
◆Web拍手へのレス
▽AC版新規ライセンス曲■曲じゃなくて■曲だと思いますよ〜(2008.02.20 22:28)
⇒ご指摘ありがとうございました…2/21(木)1:00頃に修正実施しました。
一応、ネタバレになってしまうので、重要な部分は■にさせていただきました。
それにしても今回は北米版に収録された曲も入ったりとか凄いですね…
▽CSSN2のエリア■の説明…「※エリア■の全ての課題をクリアすると出現します。」って??
エリア■を出現させるために、エリア■をクリアするってどういう意味でしょうか?(2008.02.21 14:45)
⇒ご指摘ありがとうございました…15:00頃の更新時に修正を実施しました。
それにしても、■より先は存在しないのかな・・・気になります。
2008.2.20 | 最終更新 15:00 |
▽家庭用DDR SuperNOVA2まとめページ更新中・・・(2008.02.20 15:00)
http://mieya.cool.ne.jp/database/ddr/cs/sn2/ddrsn2csjp_top.html
⇒突然のPCが起動不可になってしまった関係で更新開始が大幅に遅れてしまいました…
とりあえず新しいPCを購入して、簡単に環境を整えて更新を再開します。
元のPCから後日データを取り出さないとなぁ・・・参った。
というわけで家庭用DDRSN2まとめページ、いよいよ更新開始です。
既にハイパーマスターモードはある程度まで進めました、そのため隠し曲もある程度出ました。
とりあえず現段階で分かっている範囲で、ます収録曲リストを公開します。
このあと随時更新していきます。はたして何曲あるのやら・・・予想以上に多い気がする。
【更新履歴】
・2008/02/21 21:00 ハイパーマスターモード、ショップリスト更新、無念…
・2008/02/21 15:00 ハイパーマスターモード更新
・2008/02/21 01:00 曲リスト修正実施、ハイパーマスターモード更新、本日はここまで
・2008/02/21 00:00 ハイパーマスターモード更新
・2008/02/20 23:00 ハイパーマスターモードを公開
・2008/02/20 22:00 ショップリストを公開
・2008/02/20 20:20 隠し曲を追加(※抜けていたものを追加しました)
・2008/02/20 18:10 隠し曲を追加
・2008/02/20 15:00 曲リストを公開
2008.2.16 | 最終更新 23:55 |
◆本日のBEMANI関連のニュース
▽KPEよりビートマニアのパチスロが出るかも?(2008.02.16 23:55)
http://www17.ocn.ne.jp/~sarinfo/kousin.html (パチスロ業界初まとめ)
⇒ちょっと対象年齢のことを考えると取り上げるべきか悩みましたが、一応BEMANI関連なので。
えっとコナミさんの系列会社でパチスロなどを手掛ける『KPE』から
もしかしたらビートマニアのパチスロが出るかもしれません。
ただし現段階ではまだ検査中ということなので、世に出ないままになることも十分ありえます。
なお、このページにおける「未確定」などの区分は、こちらの説明もあわせて読んでおいて下さい。
◆Web拍手へのレス
▽2DXのIR1回目が終わりましたが、最下位の記録がぶっとびすぎ(泣) (2008.02.16 07:58)
⇒この辺りとかですよね…毎度の事ながら、あの人は凄いなぁ。(汗)


みなさま、こんばんわ。えっと今日は、昨日も書いたように幕張メッセで行われた
『AOUアミューズメントエキスポ2008』に朝から行ってきました。


主に周ったのはコナミブースなのですが…BEMANIシリーズは全て大混雑。
特にポップンミュージックに至っては開始30分程で160分待ち、
そしてお昼を過ぎる頃には180分待ちの記載の上に列に並べない旨の記載が。
14時過ぎには『終了しました』と書かれていました。2台ではやっぱり少ないんだろうなぁ…
因みにGuiterFreaksV5とDrummaniaV5はそれぞれ60〜80分待ち、
そしてjubeatは70〜90分待ちでした。まあ、jubeatのほうは約1時間毎に
森一丁さん(BEMANIトップランカー決定戦2006の決勝でMCを務めたかた)が
商品の紹介をしていて、その間は試遊がストップしたのもあるのですけどね。


結局、自分は朝一でjubeatに並んで商品紹介を見て、そのあとで1回プレイしました。
そのあとでポップンやギタドラV5の余りの行列を見て諦めて
コナミのファンタジックフィーバー3やセガのガリレオファクトリー、
バンダイナムコの海物語マリンシアターなどを見ていました。


それにしてもストリートファイターとかバーチャファイター、サムライスピリッツ、
キングオブファイターズ、ブレイブルー、アルカナハート、フェイト、戦国BASARAと
とにかく格闘ゲームのタイトルが非常に多かったなぁ…しかもどこも混雑していたのもビックリ。
あと多かったのがクレーン機、毎年の事ながら親子連れで並んでいる人が多く、
夢中になってプライズを取っていたように思います。ブースも結構多かったなぁ…


あとコナミブースのフィギュアコレクションも見ました。QMA…何でまたこういうものを。(汗)
それと、BEMANI関連の辺りを、右の写真のようにミミニャミが歩いていました。
親子連れのかたでお子さんと一緒に撮ってもらっている人とか結構いて和んだなぁ。(*´▽`*)


そして、最近のAOUの楽しみがこういったパーツ関連を扱っているブース。
なかなかお目にかかれないものなので、ついつい見てしまうんですよね。
ポップンのボタンやDDRのセレクトボタン、バーチャロンのスティックとか
思わずタイトルが自然と浮かんでしまうようなものもありましたね。
アストロシティ台で使われていたテーブルのペーパー(?)を見つけたときには感動しました。(笑)
そんなこんなんでAOU2008をじっくりと楽しんできました。
でもって最後、15:00頃だったと思いますがBEMANIブース付近で再びおおたPを発見。
昨年は業務用DDRSN2に関することを伺って、丁寧にお答えいただいたこともあったので
そのお礼と、再び業務用DDRSN2についてちょっと伺ってみました。
どうやら業務用DDRSN2のほうは、この後まだ何かあるようです…
それがガチンコ★Dance祭りとZUKIN WARSなのか、はたまたそれ以外にもあるのか、
流石にそこまでは伺えませんでした。ただ、あえて家庭用DDRSN2の発売日と
現在開催中のガチンコ★Dance祭り・第4回で若干の時期のズレがあることについて、
あえてこういったスケジュールにされたようです。ということはやはり何かあるのかも?
それとGlobal Internet Rankingは、いつになるか分からないですが間違いなくやるそうです。
その為にも、うまいこと北米エリアでの展開(e-AMUSEMENTサービスも含む)が
進んでくれるといいのですが…
あと最後に、おおたPからこんな一言を頂きました。
「DDRはあと10年は、頑張ってやるつもりです。」
お忙しいところ本当にありがとうございました!m(_ _)m
それでは本日はこれにて、ではまた。